ナイトアイボーテを使って、4ヶ月が経ちました!
現在の経過状況を語ります。
今回の投稿でいいたいことは、やはり自力で二重まぶたにしようと思えばまぶたの脂肪が定着時間に大いに影響するということです。
スポンサーリンク
現在の経過状況
左目に関しては、ナイトアイボーテを2日ほど使わなくても1日中キープすることができるようになっています。
右目に関しては、始めた当初目を見開いても二重にできなかったのが、できるようになりました。
ただし、ナイトアイボーテを落として数時間経つと、クセがなくなりできなくなります。
こちらの状態は、目を見開いている状態です。
こちらが少し時間が経ったときの右目です。
なので、この時間をできる限り伸ばしていくのが右目の今の目標です。
時間との付き合い方
自力で二重まぶたになれるという仮説はほぼ証明できると確信を持っています。
時間をかければいつかは、二重まぶたが定着します。
しかし時間がかかればかかるほど挫折率は高くなります。
いかに挫折せずに続けられるかがポイントです。
今の僕の見解では、3か月で完全に定着させることはほとんどの人が難しいと思います。
それこそ年単位での継続が必要なのではないのかなと考えています。
時間はかかったとしても、少しづつでもクセが定着しているんだなという実感が持てれば続くんですよね。
自力で二重まぶたにするのはやっぱり甘くない 。笑
まぶたの脂肪の影響
クセ付けに時間がかかっている要因に、まぶたの脂肪がやはり関わっていると認めざるを得ないですね。
僕の場合は、右目の方が脂肪が若干多いのですが、それだけでこんなに定着率が違うのかと思います。
顔痩せは、ダイエットの中でも一番難しい箇所です。
中でもまぶたの脂肪を減らすのは更に難易度が高い。。
まぶたのマッサージもやらないよりはマシですが、大きくは日々の姿勢、適度な運動、バランスの取れた食事が定着率を高めるのが大事だと考えます。
ただクセ付けを行うのではなく、そういった観点からも二重まぶたを定着させるための要素として検証していきます。
しかし、時間をかければ絶対に定着するので諦めずに続けていきます。
肌のターンオーバーについて考える
これも何の根拠もあるわけではないですが、肌のターンオーバーという仕組みがあります。
ターンオーバーとは、肌の細胞が古いものから新しいものへ生まれ変わる仕組みのことです。
そしてその周期が、一般的に28日と言われています。
そこで僕の仮説というか、勘ではその1周期に定着率が上がると思うのです。
二重まぶたが細胞に記憶され、続けていく内にクセが強くなっていくというイメージですかね。