2017/12/1に購入したワイヤレスイヤホンが4ヶ月で壊れてしまったので修理に出しました。
毎日毎日、酷使していました。
使う度に購入して良かった~~~って思う商品でした。
しかし、買って4ヶ月で壊れるのはいかん、、、
故障してからの流れをまとめたので愛用している方、これから購入を検討している方の役に立てれば幸いだ!
包み隠さず、お伝えしたいと思います。
スポンサーリンク
購入したときのレビューはこちらから確認できます!
www.renji-tiger.com
4ヶ月で壊れてしまったのは残念ですが、このイヤホンの使い心地は本物です。
1番のメリットは、コードレスなので扱いが楽過ぎる所ですね。
マスクを外すときも便利だし、ポケットに入れてもコードが折れて断線する心配もないしで本当に最高です。
その快適さからは、逃れられない。
症状:音量をMAXにしても音が微かにしか聴こえない。
イヤホンの故障の原因は、修理から戻ってきた資料にも何も書かれていませんでした。
なのでこれは完全に僕の推測になるのですが、イヤホンから音が出る部分にゴミ(水分)入って故障したんだと思います。
基本的な所だと思いますが、それ以外考えられないので。(笑)
当時、いつも通りにiPhoneとペアリングして音楽を再生しても音が全然聴こえないんですよ。
行ったトラブルシューティング↓↓↓
・再ペアリング
・イヤホンとiPhoneの再起動
・イヤホンの充電
・他の端末でのペアリング
・時間をあける
これだけやって症状が変わらなければ絶対に故障です。
すぐに、B&O の正規代理店の完実電気株式会社に問い合わせしてください!
サポートセンター:050-3388-6838(受付時間:土日・祝日・年末年始を除く、平日10:00-18:00)
保証期間であれば無償交換の対象!購入した際のレシートは絶対必須!!
サポートセンターに電話をして状況を伝えると、懇切丁寧に修理の流れを説明してくれました。
①イヤホン本体(充電ケース含む)、白紙に必要事項を記載、購入証明書を着払いで郵送
②1~2週間で修理された商品が自宅に届く
とのことでした。
まあなんて簡単。
やっぱりE8は最高だった・・・でも、、
修理といっても内容は、本体交換なのでほぼ新品で帰ってきたようなものです。
真新しいE8を耳に装着して音楽を再生しましたが、耳が喜ぶとはこのことですね。
この便利さと美しいデザイン、音の良さを知ってしまうと他のイヤホンにはもう戻れません。
他のイヤホンそんなに試したことないですけど。
ひとつ気がかりなのは、壊れやすいのかもしれないということですね。
流石にこの頻度で壊れるのは困ります。
汚れなどは細心の注意を払ってはいますが、対策に困っているのが現状です。
今回としては、壊れてしまった商品を修理するという経験ができたことは良かったのかなと。
次に同じようなことがあったとしても、億劫にならずに対処できそうです。
できればもう一生壊れないでくれ・・・・
修理依頼は簡単!!!電話して商品を送るだけ!!!←大抵そうだわ!!!
スポンサーリンク